田舎に住む育児奮闘中の主婦が資産運用しながら貯蓄・貯金に励むブログ

リスク資産運用からお得なお買い物まで等身大主婦のお金に関するブログです。

【みんなのクレジット】行政処分により1ヶ月間の業務停止決定。結果はでたので、後は改善に向かって進むのみ

ブログ村に参加しています。 ポチッと押すと他に参加しているブログを見ることができますよ。 にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ

\ブログお引越ししました/

www.kotsukotsu-money.com

 

今後ともよろしくおねがいします。

f:id:chip600219840228:20170331084535j:plain

おはようございます、みにぃです。

 

みんクレことみんなのクレジットの行政処分が決定しましたね。また、みんクレのホームページには白石代表から投資家へ、今回の行政処分についての説明が記載されています。

 

 

具体的な内容について抜粋してみました。

(1)  業務停止命令
 金融商品取引業のすべての業務(顧客取引の結了のための処理を除く。)を平成29年3月30日から同年4月29日まで停止すること。
 
(2)  業務改善命令
1) 本件行政処分の内容について、顧客に対し速やかに適切な説明を行うこと。
2) 今般の法令違反及び投資者保護上問題のある業務運営について、発生原因を究明するとともに、直ちに是正すること。
3) 顧客が出資した財産の運用・管理状況を正確に把握し、顧客に対し、顧客が出資した財産の運用・管理の状況その他必要な事項の説明を速やかに行うこと。
4) 顧客の意向確認を実施し、顧客の公平に配慮しつつ、意向に沿った対応を行うなど、投資家保護に万全の措置を速やかに講ずること。
5) 責任の所在を明確化し、社内処分等を実施するとともに、金融商品取引業者として必要な、内部管理態勢を再構築すること。
6) 当社、当社の親会社及びその関係会社の財務状況を正確に把握し、当社における今後の資金繰り計画を策定すること。
7) 上記1)~6)までの対応・実施状況について、1カ月以内(改善策が策定・実施され次第随時)に、書面により報告するとともに、その実施状況を、すべてが完了までの間、随時書面により報告すること。
 

株式会社みんなのクレジットに対する行政処分について:財務省関東財務局

 

何と、1ヶ月間の業務停止命令が出ました。 

 

業務改善命令として、7つのすべき事が挙げられています。1ヶ月間の業務停止の間にこれらを改善・報告することが義務づけられています。

 

 

また、今回の行政処分について白石代表から以下の通り説明がなされています。

 

f:id:chip600219840228:20170331065620p:plain

 

f:id:chip600219840228:20170331065649p:plain

f:id:chip600219840228:20170331065742p:plain

f:id:chip600219840228:20170331065752p:plain

 

お知らせ詳細 | みんなのクレジット

 

そのまま文章を貼り付けしたのでは字が小さくて見えにくかったので、項目ごと切り取って貼り付けてます。ちょっと見栄えが悪いですがご了承下さい。

 

また、27日には監査委員会からの勧告についてのアンサーなるものも出ておりますのでこちらもご覧下さい。

お知らせ詳細 | みんなのクレジット

 

投資先の偏りについて

監査では、投資先が偏りすぎとの指摘を受けていました。まだ運営を始めて間もなかったので、最初はグループとの取引きを多くし、次第に色んな貸出先の割合を増やす予定だったのですね。しかし、現状ではまだ9割がグループとの取引だったということ。みんクレでは3年かけて5割にしようとしていたとか。

まさか、開始して9ヶ月で監査が入るとは予想していなかったということでしょうか。それとも、最初にグループとの取引を許可してもらっていたから、まさか指摘されるとは思っていなかったということなのでしょうか。

 

担保について

投資されている方はドキッとしてしまう指摘内容ですね。どうも、こちらは契約書の不備を原因とする指摘だったようです。原因は予想を超えるファンド数の増加に担保管理が追いつかなかったことのようです。

現在はきちんと、契約書の不備も是正されて書面にて担保されているということで安心して大丈夫ですね。

 

白石代表自身の借り入れ

こちらはどうも、会計処理の問題だったようです。白石代表のしていた事がどうなのか?ということは分かり兼ねますが、監査委員会からの指導により「振り分け場所」を変更することで問題がクリア出来ているようです。

 

みにぃの以前いた会社では会計は税理士さんにお任せしていました。とても細かい作業ですよね。項目1つ違うと合計額が合わなくなるとか・・・。しょっちゅう電話等でやりとりしていました。

 

 

肝心の償還についてはどうなるのか

監査を受けた時期というのが販売前ということで売り上げがない状況だったようです。よって、財務状況についての指摘を受けることになったのですね。

実際は売り上げは拡大し、今後も償還できるということなので、安心して大丈夫ということです。

 

今後のみんクレについて

白石代表は、今回のことで責任をとって辞任する旨を述べています。また、今までは1年未満や1年前後といった短期運用が多かったですが、今後は1年以上のものが多くなるのかもしれませんね。

そして、みんクレの魅力でもあり、心配の元(?)でもあったキャッシュバックは無くなるか、縮小されていく方向です。

もともと、初年度の顧客獲得を目的としたものであったと思われます。

キャッシュバックで利回りが高くなるのですが、「そんなにばらまいてきちんと償還されるのかなぁ」といった心配も出てきますよね。

投資中に、きちんと償還されるのか不安を抱える割合が多くなる要因であるので、もう無くしちゃってもいいような気がします。←キャッシュバックにつられた者が言っても説得力ないですが。

 

 

余談

みにぃがまだお勤めして1年目の時でした(1●年前)みにぃの会社でも監査による指摘で、国に何千万円返還したことがあったようです。「ようです」というのは、入社したばかりだったので、自分の仕事を覚えるのに必死であまり記憶にないのです。ただ、少しピリピリした雰囲気を感じ取ることが出来たくらいでした。

別に悪いことをしていたわけではありませんでしたが、解釈の違いといいますか・・・。法律の本に記載されていることと、こちらの解釈に違いがあり、その条件を満たしていないということだったようです。

新しい事を始める時は、きちんと届出書も提出して許可を得ます。しかし、許可を得た後にその条件に当てはまらない状況に一時期なってしまったようです。人員が関係することなので、重要な資格者が退職されたり異動なんかがあると一撃です。

 

この対策としては、重要な資格者についての退職・異動等は慎重に行います。代わりの人が居ればいいのですが、いなければ速やかに届出書を出してました。やはり一歩間違えればお金に直結することなので、人員には神経使ってました。でも、職員さんはそんな事知らないからすぐに辞めていっちゃうんですよねー。その都度届出書出すのも大変でした。でも、それをしないとまた返還になる恐れがあるので、そっちの方が怖い・・・。

この騒動で昔をふと思い出しました。きっちりとこの勧告、処分を受け止めて新たなスタートを切って欲しいと思います。