田舎に住む育児奮闘中の主婦が資産運用しながら貯蓄・貯金に励むブログ

リスク資産運用からお得なお買い物まで等身大主婦のお金に関するブログです。

投資信託のポートフォリオ修正中。過去の成績は今後も続くとは限らないけれども・・・

ブログ村に参加しています。 ポチッと押すと他に参加しているブログを見ることができますよ。 にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ

\ブログお引越ししました/

www.kotsukotsu-money.com

 

今後ともよろしくおねがいします。

f:id:chip600219840228:20170213155433j:plain

こんにちは、みにぃです。

 

現在、積み立て投信をしている内容を思い切って変更してみようと思います。

 

というのも、2017年から公務員や専業主婦(第3号被保険者)もiDeCo(確定拠出年金)を利用出来るようになったり、今後積み立てNISAという制度が出来たりと、一般人にも投資しやすい環境が整いだしたことが理由に挙げられます。

 

一昨年末に投資信託に本格的に申し込もうと決心し、色んな人のブログやサイト等を参考にしながら選んだのがセゾン投信でした。

 

初めての投資信託セゾン投信でした

バンガード社というアメリカでは有名な会社の低コストなインデックスファンドに投資してます。(ただし、ファンズオブファンズだったり、低コストのインデックスファンドの算入により、現在は少し割高感がありますが)世界中に分散投資していること、更に純資産も右肩登りで実際に運用成績も良い。

 

ということで、みっきぃの口座と、子供達の口座を作っておりました。

 

なのですが・・・、ちょっと欲が出てきてしまいました。

 

セゾン投信は安定して利益を出していっているのですが、現在のみにぃ家ではもう少し頑張って利益を得たい。

ということで、色々調べて変更することにしました。

まだ、完全に確定ではないので、流動的なところもありますが・・・。

 

今後の積み立て投信の方向

資金のある限り毎月積み立てをする予定です。最初のうちは積み立て金額もそう大きくはないので、40代までは変動が激しくっても構わないと思い、リスク(標準偏差)の大きい商品を組み入れてアセットアロケーションを作ろうかなと思います。

 

そして、ある程度積み立て口座内の金額が大きくなったら、投信の中で比較的安定している商品に移行していこうかなと・・・。

 

 

変更前のアセットアロケーションポートフォリオ

f:id:chip600219840228:20170113122809p:plain

 

株式も債券もほとんど先進国にウエイトを置いてます。そこに、日本、新興国、リートをちょこっと混ぜ込んでました。

 

 

f:id:chip600219840228:20170113122103p:plain

 

今積み立てているセゾン投信を中心としたポートフォリオです。なので、先進国が多くなるのは当然ですね。そこに、個別にiDeco枠としてEXEーi中小株式ファンドや日本債券、新興国債券、リートを入れてました。

 

はっきり言ってこのアセットアロケーション、世界中の市場に分散されているし、特別気になる箇所はないと思います。

 昨年から始めた積み立て投信だったので、本来2016年は含み損を抱える年になる予定でしたが、トランプ氏の影響で年末からプラスに転じてます。(年利5、7%くらい)

「3年後くらいにはプラスになってるかな~」くらいの簡単な気持ちで始めたのですが、1年目で思わぬ方向となり、またiDecoを申し込みする時期と重なったことで、ポートフォリオの組み入れ商品を色々調べてました。

 

星の数ほどある投資信託商品

すると、出るわ出るわじゃんじゃん出てきます。投資信託の数ってものすごく沢山あるんですね。

堅苦しい名前からちょっと吹き出しそうなおかしな名前まで沢山あります。

その中で、複数のファンドの過去の成績を比較しているうちに、気になるファンドが

出てきます。そこで思うことは一つです。

 

もっとリターンを上げたい

ポートフォリオを変更する理由はこの一言に尽きると思います。誰だって投資するならリターンを多く享受したいですよね。

 

ただ、1年前は自分で選ぼうにも右も左も分からな状態から始めたので、間違いないセゾン投信を選びました。

昨今の低コストインデックスファンドに比べると割高感はありますが、リーマンショックを乗り越えて大きく成長している(年率5%~6%)し、リバランスもしてくれるし、バンガード社のインデックスファンドに投資している。

 

「これだけ揃ってこの手数料だったら、お任せするよ」ってな具合で購入に踏み切ったのでした。

 

セゾン投信は基本直販ですが、iDecoでは楽天証券に限り購入することが出来ます。

これは今後みにぃが加入する予定です。

守りながら増やすひふみ投信

iDecoの商品を再度じっくり見ていると、SBI証券にてセゾン投信と同じく人気のある「ひふみ」を発見。iDecoではひふみ年金という名前で運営しています。親ファンドはもちろんひふみ投信です。

 

もちろん、セゾン投信を検討した時に「ひふみ」も候補に入れていたのですが、日本株のアクティブファンドということで却下しました。

確かに「ひふみ」はアクティブファンドの位置づけですが、暴落時等市場が大きく変動した時に現金比率を最大50%まで引き上げる方法をとっているようで。

 

これは心強いなと思い、購入を検討しております。資金としては、セゾン投信での子供口座への積み立てを停止して(解約ではありませんよ)今後はみにぃのNISA口座にまとめようかなと考えております。

 

子供口座を停止するわけ

いや、お金が有り余る程ありますってくらいだったら子供口座に積み立てて、将来子供達にいくらか譲渡してもいいですが、みにぃ家はそんな余裕ありません。積み立てた分は高校卒業以降に全額使うだろうという計算です。

 

だったら、別に子供口座じゃなくても、みにぃ分のNISA枠使ったらいいのでは?と思ったのです。

(ただ、それぞれの口座がないので、子供2人の取り分をどうするか決めないといけません。そこは将来のみっきぃやみにぃの収入や投信の損益次第ですね)

大体、日々カツカツなんだから、みっきぃのNISA口座限度額いっぱい(120万円/年)も積み立てられるわけもありません。ただ、来年からは積み立てNISAにて積み立て予定なので、月の限度額が3万円程になります。

 

よって、自分達用の積み立てとしてみっきぃの積み立てNISA枠を、子供達用の積み立てをみにぃのNISA枠(5年又は、ロールオーバー終了後は積み立てNISAへ移行)を予定しております。

 

証券会社をどうするか

みっきぃはiDecoをSBI証券、NISAを楽天証券で、みにぃは全て楽天証券にしようと思ってます。

 

メインバンクは住信SBIネット銀行なので、SBI証券が利用しやすいのですが、現在のところ低コストインデックスファンドに対してSBIポイントの還元率が低いのです。楽天証券だったら低コストインデックスファンドでも楽天銀行との連携(マネーブリッジ)、ハッピープログラムの参加によって、ポイント還元を多く得られます。ポイント好きとしてはほおっておけない楽天証券です。

 

どの口座でどのくらい積み立てをするか大まかに決めました。長くなったので、ブレブレのポートフォリオ関係は次回に発表したいと思います。

 

kotsukotsu-money.hatenablog.com

 

kotsukotsu-money.hatenablog.com

 

kotsukotsu-money.hatenablog.com

 

kotsukotsu-money.hatenablog.com