田舎に住む育児奮闘中の主婦が資産運用しながら貯蓄・貯金に励むブログ

リスク資産運用からお得なお買い物まで等身大主婦のお金に関するブログです。

確定拠出年金の配分にリートも追加してみた。これでアセットアロケーション&ポートフォリオは決まり!?

ブログ村に参加しています。 ポチッと押すと他に参加しているブログを見ることができますよ。 にほんブログ村 その他生活ブログ 資産運用へ
にほんブログ村 株ブログ 積立投資へ
にほんブログ村 その他生活ブログ マネー(お金)へ

\ブログお引越ししました/

www.kotsukotsu-money.com

 

今後ともよろしくおねがいします。

 こんばんは、年末年始に確定拠出年金アセットアロケーションに悩んで×⑩他の事にあまり手がつけられなかったみにぃです。

 

 

アセットアロケーション

f:id:chip600219840228:20170107024136j:plain

「投資が成功するか否かはアセットアロケーションで決まる」と言われていますよね。自分の資産をどのアセットクラス(投資対象)に振り分けるかで今後の資産運用に影響が出るなんて言われたらもう気が気でなくって・・・(^^;)

 

アセットアロケーションというのは、簡単にいうと資産配分(投資配分)のことです。

安全資産で極端に例えてみると、貯金が100万円あります。そのうちの50万円は定期預金へ、10万円は国債へ、残りの40万円は何かあったときの為に普通口座へ振り分けました。

というようなかんじです。

安全資産への資産配分ですと、この100万円がマイナスになるリスクはほとんどないのですが、これをリスク資産でするとなると「この配分でいいのかな?」って気が気でないですよね。

 

リスク資産のアセットクラス(投資対象)の主なものを示してみました。

 

日本株

先進国株式

新興国株式(エマージング株式)

日本債券

先進国債

新興国債券(エマージング債券)

日本リート

先進国リート

新興国リート

先物

金(銀、プラチナ)

 

これらを、それぞれどのくらいの配分で振り分けるかというのが悩みどころです。

人によって全く違うアセットアロケーションが出来上がってしまいます。

上記で挙げた全てのアセットクラスに配分している人もいれば、必要と思うものだけピックアップしている人、同じアセットクラスだけれども配分割合が全く異なる人・・・

 

 

リスクとリターン

f:id:chip600219840228:20170107024305j:plain

アセットアロケーションを決めるにあたって1番中心に考えることは、リスクとリターンだと思います。

 

リスクはとりたくない。でも、ある程度リターンは欲しい。

 

それは誰しもが考えることですよね。

リスクを減らせば、リターンは下がる。リターンを求めればリスクが上がる。

 

個別の投資信託の商品でポートフォリオを組むのに、アセットクラス(投資対象)の配分を細々考えては堂々巡りをしているのではないでしょうか。

 

アセットアロケーションを決めるのに、1番に気にするべき事は、リスクをどこまでとれるかということだそうです。

そりゃそうですよね、「資産が半分になろうが気にならないよ~」なんて人が居るでしょうか?もし、万が一居たとしたら、「どうぞどうぞ全世界の株式100%でアセットアロケーション組んで下さい」ってところでしょうが、そんな人は見たことありません。

 

しかし、リスクを出来るだけ減らしながら、リターンを維持する方法があるんです。

それが分散投資です。

株式だけでなく、日本債券をはじめ、様々なアセットクラスへ投資(分散投資)することで、リターンを出来るだけ減らさずリスクのみ減らすことが出来ます。

 

アセットアロケーションを組むのに便利なツール

しかし、どうやったらそんなアセットアロケーションが作れるの?と思いますよね。

そんな時に便利なのがコチラのサイトになります。

myindex.jp

 

これを使って、それぞれのアセットクラス割合を入力すると、リスクやリターンの予想が出てきます。

 

過去20年分を計算して出しているので、今後の予想として100%絶対ではないですが、とても参考になります。

 

 過去のリーマンショックを始め、アメリカ同時多発テロなど、市場の景気が悪くなった時の場合も示されていて、今後の心構えにもなります。

 

投資についてのコラムも充実していて、初心者でも投資の勉強が出来るようになってます。

更に、月に1回ほどデータ更新しているので、最新(?)の予想が得られます。

 

もう一つ便利なサイトをご紹介しますね。

こちらのサイトは具体的に金額を入力するので、将来のリターンのイメージがつかみやすいです。

guide.fund-no-umi.com

 

みにぃ家のアセットアロケーション

色々アセットアロケーションポートフォリオを考えたり、リバランスするのが大変そうでセゾン投信のグロバラに申し込んだわけなんです。

が、確定拠出年金の制度って60歳まで引き出せなく、出口戦略を考えないといけないデメリットもありますが、何より利益分の税金がかからなくって、長期運用(せざるを得ない)なので、少しリスクをとった運用をしようと思ったのでした。

 

 

f:id:chip600219840228:20170107020048p:plain

平均リターン   5.8%

リスク     12.4%

シャープレシオ 0.47

 

バランス投信なんでかなりほったらかしですが、改めてグラフにすると、世界の中の日本ちっちゃ~って感じますね。出来るだけこの配分のリターンを残しながらリスクも小さくなればいいなと思い作った、みっきぃの確定拠出年金用のアセットアロケーションはコチラ↓

 

f:id:chip600219840228:20170107020558p:plain

平均リターン   6.6%

リスク     12.7%

シャープレシオ 0.52

 

リスクがすこーし上がったけど、リターンも結構あがった上に、シャープレシオ(投資効率をはかる指標で、数値が大きい程投資効率が高い)も良くなりました。

 

みにぃの確定出年金はセゾン投信でするつもりです。

通常の投信もセゾン投信なので、特定口座と確定拠出年金の口座に分けようと思います。

 

さあ、これらを合わせたアセットアロケーションはどうなったでしょう。

 

f:id:chip600219840228:20170107021630p:plain

平均リターン   6.0%

リスク     12.4%

シャープレシオ 0.48

 

えーっとぉ・・・確定拠出年金用の配分から、リスクもリターンも下がりました。

 

みっきぃの確定拠出年金の配分は、拠出する金額が少ない割に日本債券の割合が大きかった為、リターンが上がり、その割にはリスクが抑え気味だったということなんでしょうね。

※本来の割合は小数点第2位まで出しているのですが、グラフでは小数点以下四捨五入されてます。

※上図のアセットアロケーションには、積み立てFX分は入っていません。

 

はたしてこんな割合で良いのやら・・・。株式も債券も先進国にウエイトがあります。

更に先進国の中でもアメリカが結構占めてるのですが、今後のトランプ政権・・・かなり荒れそうです!

 

荒れた時にスポット買いが出来るよう資金を貯めておきたいです。その前に、毎月の積み立て金を調達する方が先ですが・・・。

現在のみにぃはというと、たまに仕事をする程度なので、スズメの涙ほどの収入です。

積み立てのお金は今までみにぃが働いてた時に貯めてきた分を回してます。

 

底をつくのも時間の問題。これからは収入を増やさないといけませんね。今年からそれも考えようと思います。

 

 

長くなったので、 どの商品にしたとかいうポートフォリオはまた今度です。